ゲシュタルト心理学は音楽療法にも応用される心理療法の技法です。
心理療法的音楽療法のアプローチには、精神分析理論を基盤とするサイコダイナミック手法だけではなく、「今ここ」の感情に焦点をあてる人間性心理学(Humanistische Psychotherapie)も含まれます。
ゲシュタルトセラピーと音楽療法のコラボレーションワークショップです。いまここにある身体の感覚や感情に意識を向けてみます。言葉と音による表現で気づきを促します。
セラピーがはじめての人も参加できます。
心理療法的音楽療法の1つのアプローチとして、オリジナルのゲシュタルトセラピーと音楽療法を体験してみましょう。
ドイツの音楽療法ってどんなことをしているのでしょうか?
まずはこの気軽な入門セミナーにご参加下さい。
音楽療法のアレコレについてやさしく解説します。(年4回ほど不定期開催)
・音楽療法って何?ドイツと日本の音楽療法は違うの?
・臨床即興ってどんな音楽?
・音楽療法士にどうやってなれるの? など
*東京都緊急事態宣言のため開催を見合わせています。
まずはこの本から読んでみよう!
ドイツで音楽療法士になった日本女性(当センター代表)が書いた本です。
日本ではまだほとんど知られていない音楽の具体的な使い方から、心理療法とは?即興音楽とは?わかりやすい言葉で事例も豊富です。
「自分のことが書いてあると思った」(読者感想)
「こんな音楽療法があるのですね!」(読者感想)
「レクリエーションではないところが新鮮だった」(読者感想)