お支払い方法は「クレジットカード」または「銀行振込」のどちらかをご選択下さい。
ドイツの音楽療法ってどんなことをしているのでしょうか?
まずはこの入門セミナーにご参加下さい。 (年5回ほど不定期開催)
やさしく解説し、音楽療法士養成講座などについてもお答えします。
質問例:
・音楽療法って何? ドイツと日本の音楽療法の違いは?
・臨床即興ってどんな音楽?
・音楽療法士への道、就職状況などについて知りたい
・楽器はどれがいい? ピアノは上手でないとダメなの?
参加者:18歳以上、音楽療法に興味のある人
場所:世田谷「リキハウス」
定員:10名(先着順)
時間:約90~120分(終了後は個別相談可)
(注意)
少人数の完全予約制セミナーです。支払い後の返金はできませんのでご了承下さい。
不参加の場合はメールでご連絡下さい。次回の入門セミナーに空きがある場合は振替参加が可能です。無断欠席の場合は次回の参加をご遠慮いただくことがあります。¥4,000
(税込)
次の地域は送料無料: 日本 全ての地域を表示 詳細を閉じる
ドイツ在住日本人音楽療法士の鎌田菜美さんによる特別講座です。
超重度ストレス反応(PTSD)の患者さんへの音楽セラピーには音楽や即興演奏は使ってはいけない!?
実例を挙げながら、トラウマへの対応についてお話します。
<日程>
2020年5月31日(日)→【延期 10月25日(日 】
<定員>
12名
<会場>
吉祥寺
<注意>
この講座は完全予約制セミナーのため、お申し込み後の返金は致しません。ご了承の上でお申込み下さい。
¥8,000
(税込)
次の地域は送料無料: 日本 全ての地域を表示 詳細を閉じる
1回限りのグループ音楽療法です。はじめての方でも参加できます。
*現在、感染リスク防止のためグループセッションを中止しています。
会場:吉祥寺
(注意)
これは少人数グループによる完全予約制の講座です。キャンセルによるご入金後の返金はできませんので、ご了承いただいた上でお申込み下さい。
¥6,800
(税込)
次の地域は送料無料: 日本 全ての地域を表示 詳細を閉じる
ドイツ在住日本人音楽療法士 鎌田菜美さんによるグループ音楽療法(全1回)です。
鎌田菜美さんはミュンスター大学卒業後、ミュンヘン市外の精神科専門病院で音楽療法を行っています。
声のセラピーの専門家でもあります。即興演奏による音楽心理療法がはじめての方も参加できます。
2020年:5月31日(日)→【延期 10月25日16:30-18:00(予定)】
参加条件:18歳以上
定員:7名まで
会場:吉祥寺
参加料:8,000円(税込)
(注意)
これは少人数グループによる完全予約制の講座です。キャンセルによる入金後の返金はできませんので、ご了承いただいた上でお申込み下さい。
¥8,000
(税込)
次の地域は送料無料: 日本 全ての地域を表示 詳細を閉じる
ドイツの音楽療法ってどんなことをしているのでしょうか?
まずはこの気軽な入門セミナーにご参加下さい。
音楽療法のアレコレについてやさしく解説します。(年4回ほど不定期開催)
・音楽療法って何?ドイツと日本の音楽療法は違うの?
・臨床即興ってどんな音楽?
・音楽療法士にどうやってなれるの? など
*東京都緊急事態宣言のため開催を見合わせています。
まずはこの本から読んでみよう!
ドイツで音楽療法士になった日本女性(当センター代表)が書いた本です。
日本ではまだほとんど知られていない音楽の具体的な使い方から、心理療法とは?即興音楽とは?わかりやすい言葉で事例も豊富です。
「自分のことが書いてあると思った」(読者感想)
「こんな音楽療法があるのですね!」(読者感想)
「レクリエーションではないところが新鮮だった」(読者感想)