日本から総勢17名がミュンヘンに渡り、4日間の音楽療法研修を行いました。
日程 | 午前 | 午後 |
3月6日(火) | ホスピス訪問 | ビアホールおよび市内観光 |
3月7日(水) |
ミュンヘン児童相談所訪問 | 重度障碍者施設訪問 |
3月8日(木) | Freies Musikzentrum訪問およびグループ音楽療法ワークショップ | 個人音楽療法 |
3月9日(金) | 精神病院訪問および音楽療法ワークショップ | 青少年専門精神病院訪問および夕食会 |
ドイツの音楽療法ってどんなことをしているのでしょうか?
まずはこの気軽な入門セミナーにご参加下さい。
音楽療法のアレコレについてやさしく解説します。(年4回ほど不定期開催)
・音楽療法って何?ドイツと日本の音楽療法は違うの?
・臨床即興ってどんな音楽?
・音楽療法士にどうやってなれるの? など
まずはこの本から読んでみよう!
ドイツで音楽療法士になった日本女性(当センター代表)が書いた本です。
日本ではまだほとんど知られていない音楽の具体的な使い方から、心理療法とは?即興音楽とは?わかりやすい言葉で事例も豊富です。
「自分のことが書いてあると思った」(読者感想)
「こんな音楽療法があるのですね!」(読者感想)
「レクリエーションではないところが新鮮だった」(読者感想)