ルドルフ・シュタイナーの人智学的音楽療法をご存知ですか?
魂に響く楽器ライアーを使用するあの音楽療法です。
日本では「シュタイナー教育」が有名ですね。
人智学的音楽療法は、ドイツの数ある音楽療法の中で最も古く歴史ある医学的メソッドとして知られています。この音楽療法は「精神分析的音楽療法」と異なる方法論を持っています。
GMTCでは「人智学的音楽療法入門講座(全1回)」と「初級講座(全6回」を行っています。
<講座の主な内容>
・アントロポゾフィとは何か
・シュタイナーの人間と音楽の世界
・人智学的音楽療法の楽器についてなど
日時:次回の日程調整中
講師:後藤田慈(人智学的音楽療法士)
定員:15名(先着順)
参加条件:zoomの「ビデオON」で参加できる方
参加料:4,400円(税込)
<プログラム> *内容は変更になる場合があります
2023年日程 |
内容 |
|
1 |
01/21(土) 16:30-18:00 |
「人智学的音楽療法の歴史」 |
2 |
02/18(土) 16:30-18:00 |
「ライアーとクロッタ」 |
3 |
03/18(土) 16:30-18:00 |
「人智学的音楽療法で使う楽器」 |
4 |
04/15(土) 16:30-18:00 |
「人智学的音楽療法における音楽的要素の捉えかた〜前半〜」 |
5 |
05/27(土) 16:30-18:00 |
「人智学的音楽療法における音楽的要素の捉えかた〜後半〜」 |
6 |
06/17(土) 16:30-18:00 |
「人智学的音楽療法における歌唱療法」 |
講師:後藤田慈(人智学的音楽療法士)
定員:約15名(受付終了しました)
方法:zoomによるonlineライブ配信
参加料:39,600円(全6回/税込)
★シュタイナー4大著書
「神秘学概論」
「自由の哲学」
「いかにして超感覚的世界の認識を獲得するか」
「神智学」
★音楽療法&教育関連
「音楽の本質と人間の音体験」ルドルフ・シュタイナー/西川隆範 イザラ書房
「シュタイナー音楽療法」カロリン・フィッサー イザラ書房
「Anthroposophische Musiktherapie」Susanne Reinhold
「Musiktherapie und Gesangstheraopie」Anthroposophische Kunsttherapie Nr.3
「霊学の観点からの子供の教育」ルドルフシュタイナー/松浦賢 イザラ書房
「人間の4つの気質」ルドルフシュタイナー/西川隆範 風濤社
精神分析と即興の音楽療法ってどんなことをしているのでしょうか?
まずはこの気軽な入門セミナーにご参加下さい。やさしく丁寧に解説します。
・ 世界の音楽療法と「分析的音楽療法」とは?
・心のケアと音楽の関係(子どもの症例紹介)
・楽器が弾けなくても即興演奏はできる
・音楽療法士になるにはどうしたらいいの? など
【オンライン開催・zoom】
開催日:11月03日(土・祝)10:30-12:00 料金:3,850円(税込)
【リアル開催&楽器に触れる・明大前会場】
開催日:11月23日(木・祝)14:00-16:00 料金:5,500円(税込)
まずはこの本から読んでみよう!
ドイツで音楽療法士になった日本女性(当センター代表)が書いた本です。
日本ではまだほとんど知られていない音楽の具体的な使い方から、心理療法とは?即興音楽とは?わかりやすい言葉で事例も豊富です。
「自分のことが書いてあると思った」(読者感想)
「こんな音楽療法があるのですね!」(読者感想)
「レクリエーションではないところが新鮮だった」(読者感想)