ドイツ音楽療法センター

精神分析と即興音楽が融合する治療的な音楽療法

ドイツ音楽療法センター German MusicTherapy Center JAPAN は、ドイツ国立ハンブルク音楽演劇大学と提携を結ぶ日本の音楽療法専門機関です。ここではサイコダイナミック音楽療法精神分析的音楽療法呼ばれる音楽心理療法を学び、受けることができます。これは音楽と臨床心理学を組み合わせた治療的アプローチで、専門的なトレーニングを受けた音楽療法士が行います。集団で歌うレクリエーション型ではありませんし、音楽療法は”サービス”ではありません。パーソナリティの変容を促す精神寮法の一つです。

 

この音楽療法は、健康保険適用の芸術療法および非薬物療法として、ドイツ語圏では多くの医療施設で実践されています。トラウマやこころに不安を抱えるお子さんから年配の方々、また一般向けのストレス対策やセルフケア、自分を知るツールとしても活用されています。既成曲は使わず、臨床音楽という非言語的媒体の性質を重視するため、演奏技術は問われません。

更新日  09/30



当センターがはじめての方はまず「入門セミナー」へ


精神分析的音楽療法入門セミナー

ドイツ音楽療法センターがはじめての人は、このセミナーにご参加ください。ドイツを代表するサイコダイナミックアプローチの音楽療法についてやさしく解説します。音楽療法がまったく初めての人も参加できます。分析的音楽療法士資格取得コースに興味のある方や、音楽心理療法を受けてみたい人も歓迎します。

      

講師:井上眸(分析的音楽療法士/臨床音楽セラピスト養成科講師)

開催日:11月15日(土)10:30-12:00 

料金:4,400円(税込)

人智学的音楽療法入門セミナー

シュタイナーの思想に共感する方にオススメしたいのが、アントロポゾフィー音楽療法です。ライアー好きの方々に人気ですが、これはドイツで主流の音楽療法ではありませんので、標準的なドイツの音楽療法を知りたい方は、左サイドの←「はじめての音楽心理療法入門セミナーonline」のほうにもご参加ください。

 

講師 : 後藤田慈(人智学的音楽療法士)

開催日:09月20日(土)19:00-20:30 

料金:5,500円(税込)



音楽心理療法を受けてみたい方はこちら↓をクリック


体験型ワークショップ

1.   セルフケアのための音楽心理療法「はじめての即興ワークショップ」

 

初めての方、音楽家、教育関係者、臨床心理士、音楽療法士を含む、どなたでも参加可能です。分析的音楽療法士を目指す方にも最適。楽器をまったく弾かないという人も参加できます。

 

日程:2025年 09月28日(日)18:00-19:30 

 定員:8名    

 料金:5,500円(税込)


2.  聴く音楽療法「はじめての受容的音楽療法オンライン講座」

サイコダイナミック音楽療法をベースにした音楽聴取アプローチです。

世界のいろいろな受容的音楽療法のメソッドについても紹介します。

 

<講座の内容>

・「音楽鑑賞」と「音楽療法」の違いは?

・近年ドイツで注目の受容的音楽療法メソッドMiMeについて

・実際に音楽を聴いてみよう。

 

日程:2025年09月28日(日)19:30-21:00

講師:Mei Schiller(ドイツ認定音楽療法士)   

 

 


3. 「Beingを探求する~センサリーアウェアネス・オンライン~」

 センサリーアウェアネスのワークをオンラインで行います。

どなたでも参加できます。

 2025年:

 9月11日(木)20:00-21:00 【終了】

10月09日(木)20:00-21:00【受付中】

11月13日(木)20:00-21:00

12月11日(木)20:00-21:00

 

 ※セラピスト養成科受講生は、2回分の参加がグループ療法1ポイントに換算できます。


本格的に学びたい人へ

【分析的音楽療法士資格取得トレーニングコースのご案内】

臨床音楽セラピスト養成科」は、ドイツのハンブルグ国立音楽演劇大学大学院の音楽療法学科と提携を結んでいる分析的音楽療法士資格認定国際プログラムです。修了者には提携大学認定の修了証および精神分析的音楽療法士の資格が授与されます。

 

教職員、医療従事者、福祉分野の方々、演奏家など様々な職種の方々や、退職後の次のステップにいる年代の幅広い方々が受講している社会人向けコースです。

 

このコースに関心のある方は、「はじめての音楽心理療法入門セミナー」の受講をお薦めします。入学に関する最新情報もお伝えしています。

 


【日本深層心理音楽療法学会のご案内】

日本深層心理音楽療法学会は、音楽と深層心理に関心のある人なら誰でも入会できます。ホームページはこちら:https://ja-dpmt.com/

 

 

次回の「会員向け読書会(無料)」は 2025年 10月27日(月)

 

 

 


音楽療法士が集う会「ワーキンググループ」毎月開催

 

🎵「脳機能障害および発達障害のためのワーキンググループ」

   定例会  2025年 10/15(水)21:00

 

 

🎵「精神医療と音楽療法をつなぐワーキンググループ」

   定例会  2025年 10/19(日)21:30   

 

 



全国出張サービス:心理療法的な音楽療法を学びたい人のところへ

 

あなたの地域が、心と音楽の出会う新しい学びの場に。

愛着の課題や心のケアに寄り添う「音楽心理療法」を中心としたセミナーやワークショップを、出張形式で開催しています。

学校や各種団体はもちろん、個人主催の方からのお申込みも歓迎です。

まったく新しい音楽体験を一緒に始めてみませんか?

 まずはお気軽にご相談ください(ご相談は無料です)。

 

<出張講座の一例>

 ・世界のいろいろな音楽療法を知るセミナー

 ・心理療法的音楽療法入門セミナー

 ・既成曲を使わない臨床即興ワークショップ

 ・型にハメない音楽教育や幼児教育についての講座

 ・自分を大切にセルフケア

 

申し込み&問い合わせ先:info@gmtc-jp.com