2026年9月、ドイツ北部・ハンブルクにある提携校ハンブルク音楽演劇大学にて、心理療法的音楽療法の研修を実施します。
この研修は2年に一度開催されるプログラムです。
詳細は2025年秋頃に当ページでご案内し、参加募集は2026年1月頃を予定しています。
日程 2026年 | プログラム(場所) | ||
1日目 |
09/14 (月) |
音楽療法のための研修プログラム①(ハンブルク音大セミナールーム)通訳付き |
|
2日目 | 09/15 (火) |
音楽療法のための研修プログラム②(ハンブルク音大セミナールーム)通訳付き |
|
3日目 | 09/16 (水) | 音楽療法のための研修プログラム③(ハンブルク音大セミナールーム) 通訳付き | |
4日目 |
09/17 (木) |
音楽療法のための研修プログラム④(ハンブルク音大セミナールーム)通訳付き |
|
5日目 | 09/18 (金) |
「サイエンス&サウンド:音楽と医療科学の融合フォーラム3日間」 英語のみ 2024年は音楽やリズムを用いた痛みの治療とその科学的・臨床的実践がテーマでした。 |
|
6日目 | 09/19 (土) | ||
7日目 | 09/20 (日) |
|
*スケジュールや内容は変更になる場合があります。
*会場:ハンブルク音楽演劇大学/音楽療法科セミナールーム
*セミナールームには、スナック菓子とドリンクの用意があります。
*セミナー会場の周辺には多数のレストランがあります。ベーカリーやスーパーで軽食を購入し、構内や校庭で飲食も可能です。
*「サイエンス&サウンド:音楽と医療科学の融合フォーラム3日間(英語)」は、希望者のみ参加できます。
*期間中「クローズドグループセラピー」は希望者のみ参加できます。
Prof. Dr.Eckhard Weymann(ヴァイマン教授・ハンブルグ国立音楽大学音楽療法科元主任教授)
Prof. Eva Bleckwedel (ブレックヴェーデル元ハンブルグ国立音楽大学教授)
Prof. Dr. Dorothee von Moreau (フォン・モロー教授・ハンブルグ国立音楽大学音楽療法科主任教授)
Prof. Dr. Gitta Strehlow(虐待とトラウマ専門音楽療法士)
Prof. Karin Holzwarth(ホルツワース教授・ハンブルグ国立音楽大学音楽療法科教授)
・ この研修は、臨床音楽セラピスト養成科の受講者・修了生・講師・関係者のみ参加できます。
・ 現地集合&現地解散になります。
・ 研修後1ヶ月以内にレポートを提出いただきます。
・ この研修は団体旅行ではありません。旅行中のトラブル等は自己責任となります。
・ 海外旅行保険に必ずご加入ください。
・ 社会情勢等により、研修の開催を中止する場合があります。
ハンブルク音楽演劇大学音楽療法学科セミナールーム
<住所>
Hochschule für Musik und Theater Hamburg
Institut für Musiktherapie
Harvestehuder Weg 12
20148 Hamburg
Intercity Hotel Hamburg-Barmbek****
(インターシティホテル ハンブルク-バルムベック)
★宿泊期間中はハンブルク市内公共交通機関の乗車無料チケット付き
★ハンブルク中心部やハンブルク音大にもアクセスしやすい
★周辺にはスーパーやレストラン、カフェなど多くある
準備中
① |
|
② |
|
③ |
*テキストを事前に配布します
事前説明会:3月 | |
直前説明会:8月 |
*申込みの方に、zoomURLをお知らせします。
*説明会の参加は必須ではありません。
精神分析と即興の音楽療法ってどんなことをしているのでしょうか?
まずはこの気軽な入門セミナーにご参加下さい。やさしく丁寧に解説します。
・ 音楽療法にはいろいろな方法がある
・心と音楽の関係(子どもの症例を紹介します)
・楽器が弾けなくても即興演奏はできるよ
・分析的音楽療法士になりたい人へ など
【オンライン開催】
7月12日(日)10:30-12:00 料金:4,400円(税込)
まずはこの本から読んでみよう!
ドイツで音楽療法士になった日本女性(当センター代表)が書いた本です。
日本ではまだほとんど知られていない音楽の具体的な使い方から、心理療法とは?即興音楽とは?わかりやすい言葉で事例も豊富です。
「自分のことが書いてあると思った」(読者感想)
「こんな音楽療法があるのですね!」(読者感想)
「レクリエーションではないところが新鮮だった」(読者感想)