前回の第1回ドイツ研修から5年目となる今回の訪問先は南ドイツのミュンヘンです。音楽療法のセラピールームを見るだけでなく医療施設、高齢者ホーム、障害者施設、児童相談所などなかなか入れない建物の内部を見学。また、現地で活動する日本人音楽療法士からワークショップや講義を受ける機会があります。本場の音楽療法の「音」や「雰囲気」を体感することができるでしょう。(この研修は当センター関係者のために行うもので一般の方は参加できません)
2023年 10/07(土) |
・14:00までに現地集合 ・午後ワークショップ ・夕食 |
10/08(日) |
・ 朝食 ・午前ワークショップ ・昼食 ・午後ワークショップ ・夕食 |
10/09(月・祝) |
・朝食 ・午前ワークショップ ・昼食 ・昼食後に現地解散 |
講師:黒田有子(公式認定リーダー)
定員:15名
料金:54,200円(税込)~
内訳:
①ワークショップ3日間参加料:30,000円(税込)
②2泊3日宿泊&全食事付:24,200円(一人基本料/税込)
*2/1以降は参加費5,000円増し
*基本料は3人部屋利用の場合
*シングル希望5,500円(1泊)、ツイン希望3,300円(1泊)追加
*交通費は各自支払い
*注意*
2023年9月末日以降の参加取り消しにはキャンセル料がかかります。
参加条件
・当センターの受講者、修了生、関係者
・この研修は音楽療法を学ぶ人が集う個人旅行の会です。旅行中のトラブル等の責任は
個々人が負うため、未成年者また自己責任を負えない方の参加はご遠慮下さい。
申込み締切
2023年2月末日
お申込み
info@gmtc-jp.com までお申込みください。
Name: Hotel Concorde (ホテルコンコルド)
Street : Herrnstrasse 38
City/ZIP: 80539 München, Germany
ドイツの音楽療法ってどんなことをしているのでしょうか?
まずはこの気軽な入門セミナーにご参加下さい。やさしく丁寧に解説します。
・ 世界の音楽療法とドイツで主流の「音楽心理療法」とは?
・子どもや発達障害ための心のケアと音楽心理療法のやり方(症例紹介)
・楽器が弾けなくても即興演奏はできる
・音楽療法士になるにはどうしたらいいの? など
開催日:02月05日(日)10:30-12:00【残席5名】
定員:10名 参加料:3,500円(税込)
まずはこの本から読んでみよう!
ドイツで音楽療法士になった日本女性(当センター代表)が書いた本です。
日本ではまだほとんど知られていない音楽の具体的な使い方から、心理療法とは?即興音楽とは?わかりやすい言葉で事例も豊富です。
「自分のことが書いてあると思った」(読者感想)
「こんな音楽療法があるのですね!」(読者感想)
「レクリエーションではないところが新鮮だった」(読者感想)