修了生の集い&アドバンス研修は、おもに養成講座上級コース修了生のための勉強会です。
楽器を使ったセッションを精神科・心療内科・福祉施設等の中で行う人のブラッシュアップ、新たな分野でのメンタルケアの実施や新規プロジェクト立ち上げのサポートが目的です。2020年は年3回の開催を予定しています。
日程 | 2020年 【予定】 ① 3/20 (祝・金) ② 8/30(日) ③ 11/03(祝・火) |
時間 | 13:00-17:00 |
内容 |
テーマは参加者の意向により毎回変わります。 主に即興演奏、ドイツ音楽療法最新動向、スーパービジョン、ケーススタディ、その他 |
場所 | ドイツ音楽療法センター 吉祥寺 |
最低実施人数 | 3名 |
参加料 | 5,000円(1回、税込) |
申込方法 | info@gmtc-jp.com (事務局)または yanagawa@gmtc-jp.com (担当スタッフ梁川) |
<内容>
・即興演習
・ハンブルグ研修報告
・ドイツ音楽療法最新情報
・相互セラピー準備
・今後についての検討会
・その他
ドイツの音楽療法ってどんなことをしているのでしょうか?
まずはこの気楽な入門セミナーにご参加下さい。
ビデオを見ながらドイツの「音楽心理セラピー」についてやさしく解説します。
・音楽療法って何?ドイツと日本の音楽療法の違いは?
・即興音楽ってどんな音楽?
・セラピストになりたい。音楽療法士養成講座について など
参加者:音楽療法に興味がある人 *年5回ほど不定期開催・次回は 3月開催予定
定員: 約8名
場所:ドイツ音楽療法センター(吉祥寺駅徒歩約12分) 時間:約2時間
参加費: 4,000円(税込)
まずはこの本から読んでみよう!
ドイツで音楽療法士になった日本女性(当センター代表)が書いた本です。
日本ではまだほとんど知られていない音楽の具体的な使い方から、心理療法とは?即興音楽とは?わかりやすい言葉で事例も豊富です。
「自分のことが書いてあると思った」(読者感想)
「こんな音楽療法があるのですね!」(読者感想)
「レクリエーションではないところが新鮮だった」(読者感想)